· 

路線価の全国平均が6年ぶりに下落となりました!

路線価 令和3年

 2021年の公示価格の全国平均が6年ぶりに下落したことに続いて、2021年の相続税路線価の全国平均が前年比0.5%減

となり、6年ぶりに下落したことが明らかになりました。

 

 コロナ禍での感染拡大の影響を受けて都心部のビジネス街などで価格が下がり、39の都道府県で前年の価格を下回りました。

 

 路線価は毎年1月1日時点での一定の範囲内の道路に面した土地を評価するもので、国税庁が1年に一度公表しています。

「公示地価」の8割程度が目安とされ相続税や贈与税の税額を計算する際に使用されます。

 

 都道府県別では、前年に価格が高騰していた東京都や大阪府など13の都府県でマイナスとなり39都府県で前年を下回りました。東京都では1.1%減少し、8年ぶりに前年を割り込んでいます。

 

 一方で前年比より上昇したのは7件にとどまり、昨年に全国最大の上昇率である10.5%を記録した沖縄県も伸び率は下がって1.6%となりました。

 

 路線価の全国1位は36年連続で東京・銀座5丁目の文具店「鳩居堂」前にある銀座中央通りとなりましたが。9年ぶりに価値が下落し1㎡あたり4,772万円となりました。

 

 路線価は1月時点の価格であるため、それ以降に価格が急落した場合には減額補正の対象となることがあります。昨年はコロナ禍の影響により大幅に価格が下落した大阪市の一部の地域で減額補正が行われました。今年も大幅な下落が見られる場合には減額補正が行われ可能性があります。